1999年のまとめをそろそろしようかと思い立ち、サントラの
本年のTV番組BGM「ヘビーローテーション」を自分なりに
まとめてみようと思います。
 サントラ発売時期が、1998年11月以降という限定をしておきます。
<TVドラマ・TV番組>
2つあげておきます
○オリジナル・サウンドトラック「世紀を越えて」
    TOCT-24084 東芝EMI 1999.2.24発売
     アディエマス、本多俊之、千住明
 作曲者のセレクトのよさも含めて、完成度の高いサウンドトラック。
 メインテーマもいいけど、千住さんの音楽もやさしさが感じられて
心地いいし、本多さんの小気味いいサウンドもなかなかのものであります。
 
○驚異の小宇宙・人体V〜遺伝子・DNA サウンドトラックVol.1
             Gene−遺伝子−
        PCCR-00300 ポニーキャニオン 1999.4.28発売
          久石譲
  久石さんの最近のアルバムには?がつくのですが、このシリーズの
サントラは期待に違(たが)えない内容に仕上がっています。
 それはそれとして、科学ものっぽい内容で安易にBGMとして
使われる例が多すぎるような…。
 
<TVドラマ・TV番組サントラ ここ数年の印象>
 NHKスペシャルがかなり多く使用されている状況の中、
TVドラマは、過去に発売した
「東京ラブストーリー」(日向敏文)
「王様のレストラン」(服部隆之)
「101回目のプロポーズ」(西村由紀江)
「家なき子」(千住明)
などを除くと、メインテーマ以外の曲が使われないという状況が、
引き続いているといった印象を受けます。
(一般に評価が高い、踊る大捜査線や古畑任三郎ですら、
 その印象を拭(ぬぐ)えない感じがします)
<アニメサントラ>
 5つあげておきます。
○カードキャプターさくら オリジナル・サウンドトラック2
    VICL-60342 ビクターエンタテインメント 1998.12.19発売
      根岸貴幸
 歌を除く29曲中27曲が他の番組で使用されたという、文字通り
本年度一番使われたアニメサントラ。
 他のサントラ(1と3及び劇場版)とあわせると、もっと多くの数の
音楽が使われたことでしょう。
(旅先で購入し、聞いて頭を抱えたことが現実になるとは…)
 
○彼氏彼女の事情 ACT 1.0
        KICA440 キングレコード 1998.12.23発売
          鷺巣詩郎
 70年代とクラシック音楽のディティールとがてんこ盛りというアルバム。
 70年代っぽい音楽が登場したら、たぶんこのアルバムがもとでしょう。
 
○COWBOY BEBOP BLUE
        VICL-60203 ビクターエンタテインメント 1999.5.1発売
          菅野よう子
 とにかく、洋楽のオムニバスアルバムを聴いているような印象が
ありますが、れっきとしたアニメサントラ。ジャケットも含めて、
とにかくかっこいいアルバム。そのため、TV番組に登場するのが
意外な感じが私はしましたが…。
(最初及び2枚目のサントラも当然よく使われる)
 アニメサントラのセールスという意味では、たぶんこれが一番のはず。
 
○魔法使いTai! オリジナル・サウンド・トラック ミチルと千億の愛と魔法のしらべ
     TYCY-10022 東芝EMI 1999.8.25発売
      大島ミチル
 クラシックを基本とした品のよいアルバムで、これまたまさかよく使われる
とは思えない印象のあるサントラ。
 どんな曲調か忘れたら、NHK朝の連続ドラマ「あすか」を思い出すように。
 
○おジャ魔女CDくらぶ その2 おジャ魔女BGMコレクション!!
          APCM-5134 バンダイミュージック 1999.7.21
       奥慶一
 子供向けのアニメの音楽でありながら、きちんと場面描写ができている
音楽という印象です。ママレード・ボーイ以来、久しぶりに奥氏の
聴ける音楽を聴いたという感じかな?
 
<アニメサントラ 1999年の印象>
 汎用(はんよう)性のある音楽が、もともとあまりつくられないアニメサントラは、
これまでは1分程度の比較的短い曲で、TV番組での使用頻度が高いという
傾向がありました。
 昨年あたりから、比較的長めの曲でも使われる可能性が増えてきております。
また、アニメ作品が持つ世界観がはっきりした曲でも、使われるようになっています。
(取り上げた中では、COWBOY BEBOPや魔法使いTai!が該当します)
 しかし、アニメ作品全体の低調がやはり反映されているようで、作品そのものの
コンセプトが迷走していることにあわせて、音楽も輪郭(りんかく)のない
どこかで聞き覚えがある曲調のものが多くなっているような気がします。
               sh-kato
 
 
 
通常版は、今のところ16シリーズまで
| 1989 アニメ サントラ選 | 1990 アニメ サントラ選 | 1991 アニメ サントラ選 | 1992 アニメ サントラ選 | 1993 アニメ サントラ選 | 
| 1994 アニメ サントラ選 | 1995 アニメ サントラ選 | 1996 アニメ サントラ選 | 1997 アニメ サントラ選 | 1998 アニメ サントラ選 |